ユーカリの精油|アロマテラピー検定試験ガイド


ユーカリの精油(エッセンシャルオイル)


ユーカリはアロマテラピー検定2級・1級対象の精油です。

アロマのユーカリユーカリ(Eucalyptus)の精油のプロフィール
項目 特徴
学名 Eucalyptus globulus
おもな成分 1.8-シネオール、α-ピネン
科名 フトモモ科  
抽出部位 葉   
抽出方法 水蒸気蒸留法
心に対する働き 頭をはっきりさせて、集中力を高めます。
体に対する働き 強い殺菌力があり、抗ウイルスや消炎、鎮痛作用に優れているので、花粉症や風邪の鼻水、せき、たんなどの呼吸器系の症状をやわらげ、のどの痛みやさまざまな感染症に有用です。
また、筋肉痛や打撲などの痛みを鎮めたり、熱を下げるはたらきがあります。
肌に対する働き 細菌が増えるのを防ぎ、新しい組織ができるのを助けます。
やけど・切り傷・炎症などを鎮静させます。
注意事項 ※1.8-シネオールが高濃度に含まれているので、刺激に注意しましょう。
コアラの主食として知られるユーカリは、オーストラリア原産の植物で、とてもに生命力が強いうえに成長が早く、たくさんの種類があります。その中でアロマテラピーで使われているのは数種類です。
オーストラリアやタスマニアの原住民は、この植物の葉を古くから薬として使っていて、とくに切り傷の手当てや熱を下げるためや感染症の治療に使われました。
2%に薄めてスプレーすると、室内のぶどう球菌が70%殺菌されるという報告もあります。
【ユーカリのおもな種類】
グロプルスEucalyptus globulus
一般にユーカリ油として売られているのはこの品種です。殺菌力が強いのが特徴です。強力な精油ですので、妊娠中は注意して下さい。
ラディアータ Eucalyptus radiata
数あるユーカリオイルの中で最も刺激性が弱く、皮膚や粘膜に対して刺激の少ない品種ですので、肌の弱い方に役立ちます。
呼吸器系の炎症などに効果があり、花粉症の症状をやわらげる働きもあります。
副作用はないようです。
シトリオドラ(レモンユーカリ)Eucalyptus citriodora
レモンのような香りのするユーカリ油で、血圧を下げる働きもあります。
ユーカリ・グロブルス は集中力を高める働きがあるのに対し、レモンユーカリ(ユーカリ・シトリオドラ)は鎮静作用があるので心を落ち着かせてくれます。
シトラールを多く含んでいます。シトラールは蚊が嫌うので虫よけとしても利用することができます。
☆アロマテラピー検定からみた「ユーカリ」の精油のポイント
・科名  フトモモ科
・抽出部位 葉
・強い殺菌力があり、抗ウイルスや消炎作用に優れていて、花粉症や風邪による鼻水、せきなどの症状をやわらげたり、さまざまな感染症に有効である。

精油(エッセンシャルオイル)のプロフィールのトップページにもどる
アロマテラピー検定試験ガイドのトップページにもどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送